今回は雨漏りと漏水についてお話しようと思います。
本格的に梅雨入りし雨が降ることも増えてきましたね、雨漏りのご相談が多い時期です。
雨漏りは雨水が建物内部に侵入し、室内に内部にまで広がる事を言います。入り込んだ雨水は建物内に停滞しカビや目に見えない部分を腐食させるので注意が必要です。
劣化が進みやすい所は雨漏りしやすい
雨漏りは雨風や紫外線などの影響を受けやすい屋根、屋上、外壁、ベランダなど劣化の早い場所で起こるケースが多いです。
外壁のひび割れ、タイルのはがれ、外壁に粉が吹く、屋上やベランダに雨水のしみが残る、コーキングのひび割れ、藻やカビの発生等々劣化のサインを発見したらちゃんと対応しましょう!放っておくとダメージが進行し手間と工事にかかる費用は増えてしまいます。

image2_4.jpeg
こうなると外壁だけではなく内装工事まで必要になってしまいます。
ちなみに漏水の原因はサッシ廻りのコーキングの劣化によるひび割れからの浸水
でした。

image1_9.jpeg
既存のシーリングを撤去して新規で打ち直して無事に漏水は止まりました!
弊社ではブランコ工法でスポット的に工事が出来るので費用も安くスムーズに作業出来ます。
足場がなくては出来なかった所、足場が建てられなかった所、予算が厳しい方ご相談下さい!
私達がお力になります!!![20190621140344[24]](https://www.isamu-tosou.com/60010460/wp-content/uploads/2019/06/2019062114034424-299x400.jpg)