ブログ|株式会社勇塗装

main
☆勇塗装のスペシャルブログ☆

東京都 府中市 某病院 打診調査 コーキング シーリング 打替え工事 ロープ アクセス 無足場 改修 修繕工事 

今回は東京都府中市某病院です。

今回は屋上、吹き抜け6箇所の打診調査、コーキング打替えです。

1707188986910

1707189021503

1707189032132

1707188968008

1707188975083

1707188866668

 

コーキングは5,000m程。

屋上は問題無いのですが吹き抜けはロープで下降しながら作業した後に上り返さなくてはなりません。

1707189073435

1707188858442

1706327083090

1707188849360

1707189092471(1)

1706327062410

 

 

そう、これがなかなか大変なんです。

1日に十数本も上るといい筋トレになります(笑)

 

既存のコーキングを撤去して新しいコーキングを充填し、仕上げる。

これでしばらくは漏水する事もなく安心でしょう^^

 

 

今回の打診調査を元にしたタイルの補修工事もご依頼頂いているので次回はタイル工事ですね!

ではまた

 

 

 

東京都 杉並区 某大学 外壁塗装工事 ロープアクセス 無足場 補修 塗装 コーキング 改修工事 修繕

今回は東京都杉並区某大学の外壁塗装工事です。

 

 

 

1706394417465

 

塗料飛散防止メッシュシートでの養生の様子です。

建物全てに掛けるわけではなく施工範囲のみ掛けて施工が終わったら次の施工範囲に移動していきます。

 

養生の様子も少し。

養生は風などでバタつかない様に丁寧に。

1706394531048

1707186423508

1707186645571

1707186656242

 

洗浄、下地補修、下塗りを終えて色を入れていきます。

細かい所もしっかり2回塗ります。

 

1706394562537

1706394509607

1706394572325

 

外壁が終わったら鉄部塗装して完了!!

1707188000527

1707188011683

1707188004150

1707187964020

1707188033216

1707188131494

1706394557059

 

 

綺麗になりましたね^^

ではまた

 

 

 

東京都江戸川区 某病院 足場仮設 シーリング ロープアク セス 無足場 コーキング 改修 修繕

IMG20240128091943_2.jpg IMG20240128082159_2.jpg

久しぶりのブログ更新です^^
今日は日曜日ですが仕事です。

そう、病院なので土日は外来の患者さんもいないので僕ら工事業者にとっては作業のしやすい日なのです。

今回の工事は一部分足場を組みロープアクセスとの併用です。

足場仮設も土日しか出来ないので2週に分け計4日で組み上げて行きます。

本日は4日目の最終日。

ロープだけでは無く足場での工事も可能です^^

ではまた!

東京都江戸川区 某病院 足場仮設 シーリング ロープアク セス 無足場 コーキング 改修 修繕

IMG20240128091943.jpg IMG20240128082159.jpg

久しぶりのブログ更新です^^
今日は日曜日ですが仕事です。

そう、病院なので土日は外来の患者さんもいないので僕ら工事業者にとっては作業のしやすい日なのです。

今回の工事は一部分足場を組みロープアクセスとの併用です。

足場仮設も土日しか出来ないので2週に分け計4日で組み上げて行きます。

本日は4日目の最終日。

ロープだけでは無く足場での工事も可能です^^

ではまた!

神奈川県 茅ヶ崎市 サーフショップGODDESS 様 大規模改修工事 ロープアクセス 無足場  養生 塗装

こんにちは。

桜も散り始め風が強い日が多く春を感じますね。

 

今回は塗装の様子です。

1680824810794 1680824807468

 

外壁の補修、高圧洗浄、養生が終わり塗装します。

共用廊下の軒天井から塗り始めて

1680824803630 1680824786751

外壁の下塗りです。

168082485419816808247929301680824826903

下塗りは凄く大事だと考えています。

希釈し過ぎず丁寧にたっぷり塗ります。しっかりした下地を作ってあげればどんな材料を塗っても長持ちします。

塗装に限らず下準備はとても大事ですね!

 

さあ、下塗りが終わったら中塗り、上塗りとさらに2回塗ります。

1680824906370 1680824894683 1680824891265

次回は養生を剥がして、雨樋など塗ります。

 

ではまた。

神奈川県 茅ヶ崎市 サーフショップGODDESS 様 大規模改修工事 ロープアクセス 無足場 高圧洗浄 

こんにちは。

最近は暖かく桜も咲き始めました。

今週末頃には満開になりそうですね。

 

工事も順調に進んでいます。

ただ今週は雨も多かったり、海の目の前という事もあり風が強い日が多く予定していた作業が出来なく急遽作業内容を変更してしまったり住居者様にはご迷惑をお掛けしていますが皆様凄く協力的で本当に助かっています。

 

シーリング打ち替え、外壁補修が終わり高圧洗浄です。

1679613702262 1679613703391

 

丁寧に洗い残しがないように洗っています。

エンジン式の洗浄機なのでパワーがあります。

 

1679615028906 1679613702977

隣接のお宅が近いのでこの場所は徹底的な飛散防止の為に大判のブルーシートで養生します。

もちろん塗装時もブルーシートでの養生です。

 

1679615026451 1679613702630

さあ、洗浄も終わったので次回は養生と塗装です。

それではまた。

神奈川県 茅ヶ崎市 サーフショップGODDESS 様 大規模改修工事 ロープアクセス 無足場 外壁補修 Uカット

こんにちは

最近は朝晩はまだ冷えるものの日も延びて日中は暖かくなり作業もしやすくなってきました。

ただ花粉症の私には辛い時期でもあります(笑)

 

さて、今回はシーリングも終わり、外壁補修の様子です。

1678349306692

Uカット。

深さのあるクラック(ひび割れ)に対してグラインダーで100~200㎜程度斫ります。

1678349326065

斫り後は粉じんの清掃を行いプライマーを塗布します。

1678511373628

プライマーが乾いたらシーリング材を充填します。

この時は表面より低めに仕上げます。

1678511374007 1678511374511

シーリング乾燥後、専用のプライマーを塗り軽量エポキシ樹脂モルタルを小手など使い平滑に仕上げます。

1678511374972 1678511375445 1678511376324

このままでは補修跡が目立ちますのでマスチックローラーでパターンを付けて周りとなじませれば補修完了です!

パターン付けとその他の補修工事はまた後日。

それではまた。

 

神奈川県 茅ヶ崎市 サーフショップ GODDESS様 大規模改修 修繕 ロープアクセス 無足場 

今回は先週から着工させていただいております

神奈川県茅ケ崎にあるサーフショップGODDESS 様の大規模改修工事の様子です。

1678353300243

 

作業項目としては外壁タイル調査補修工事、シーリング工事、外壁塗装、鉄部塗装、屋上防水、バルコニー防水といった内容です。

まずは外壁タイル、塗装面の打診調査。

1678349395793

1678349405774

調査後タイルの補修は後にして外壁の補修各所シーリングの打ち替えをしていきます。

既存のシーリングは劣化しているものの漏水に繋がるようなダメージはあまりありませんでしたが古いシーリングを綺麗に撤去して新しいシーリングを充填していきます。

1678357802672 1678357810641 1678357815660

 

1678349146042 1677910428489

シーリングに限らずですが劣化し機能を果たさなくなる前にメンテナンスする事がとても大事だと思います。

劣化が進行してしまうと建物の内部にもダメージは及びますし結果として余計な工事が発生し費用もかさんでしまいます。

今回は新築後初めての改修工事ですが建物全体的にダメージが少なく、新築施工が良かったんだな感心すると共に、この状態を維持出来るようにしっかり施工する!という思いで気が引き締まります。

 

 

次回は外壁塗装面の補修の様子をお届けします。

それではまた。

 

 

新年のご挨拶 2023

明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情をわり、誠にありがとうございました。

たくさんのお客様との出会いに支えられ、心より感謝申し上げます。

 

本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

千葉県船橋市 大規模改修 大規模修繕 ロープアクセス 無足場 ブランコ工法 塗装 防水 コーキング 改修ドレン 屋上防水

本日は、千葉県船橋市のG様ビルの改修工事に行って参りました。G様ビルのオーナー様には大変お世話になっており、今回の物件はなんと3棟目の工事となります。
同時進行で他の物件の工事も施工させていただいておりますので、現在は社員の半分近くが施工をさせていただいている状況です。
私たちの施工技術や仕事に対する姿勢を評価してくださり、勇塗装一同感謝の気持ちでいっぱいです!
社員一同全力で施工させていただきますので、完工を楽しみにしていてください!

さて、施工の話しになりますが、ここ最近は台風や大雨が続いて仕事になりませんでしたので、なかなか工程通りに進みません( ;  ; )
お客様や、現場でバリバリと働きたい社員達には心苦しい限りです
今週からやっと天気も回復して、これまでの分を挽回出来ると思うと心底ホッとします。
もちろん私も打ち合わせや見積もりが少ないときには現場でバリバリ働いておりますので、その際の施工の様子をご紹介させていただこうと思います。

話しが長くなってしまいましたので、そろそろ本題の施工の様子をご紹介させていただきます! 本日の施工内容は屋上のウレタン防水を行いました。

 

先日、高圧洗浄で汚れをきれいに洗い流した防水層にプライマー(下塗り材)を塗布していきます!

34FAE074-6C11-4A5D-82BD-6EBBA0942B9F
この下塗りの工程がとても大事な作業で、未熟な職人が施工を行うと、薄い場所や厚い場所のムラができてしまい、結果的には防水施工の完了後に塗膜剥離を起こしたり膨れが生じたりしてしまいます。
そういう私達も未熟な頃にはそういった失敗もしてしまいましたが、失敗を重ね成長し、今ではそういった不具合はほとんど起こさなくなりました。
写真では分かりにくいと思いますが、しっかりと㎡あたりの規定量を守り、一切薄い部分がないように塗布します。

47A4605C-96FB-4E66-9C7A-F3F4B75C62AF

8962B793-7CD1-41BA-B218-F707825F931C

 

次に、改修ドレンという鉛製のドレンを取り付けします。
こちらもドレン自体が剥離しないようにプライマー塗布後にしっかりと防水下地処理用のシーリング材をたっぷり充填します。

8C720A84-3BCC-4265-BCD1-88FBC66927BB
しっかりと施工をする事で、次の改修工事までの寿命を延ばすことができ、お客様を満足させることはもちろんのこと、私達施工する側にとっても後の心配もなく安心して引き渡すことが出来ます

本日の作業はこの二つですが、屋上、外壁、鉄部塗装などほとんどの工事を担当させていただいておりますので、またの機会に紹介させていただきます。

本日はこれにて失礼致します。ご愛読ありがとうございましたm(_ _)m