-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
本日は、港区のN様ビルの塗装工事を行いました。
写真はALC面の下塗り塗装を行なっている様子です。
既存の塗膜の劣化が進んでおりましたので、微弾性のサーフェーサーを塗布することにしました。
使用材料はSK化研の水性ソフトサーフです。
小さな穴や注入工事の必要性の無いような微細なクラックは大抵この材料で綺麗に埋まってしまいます。
また、ALCに関しましては躯体が鉄骨造で、注入を行なってもエポキシ樹脂が裏側に落ちていってしまい、無意味な工事となってしまいますので、今回はクラック処理にはコニシボンドのクイックメンダーと言う、エポキシ樹脂系のシーリング材を充填しました。
本日もかなり暑いですが、まだまだ暑い夏は続きます。
作業員の皆さんは十分に水分を取って、まめに体を休ませ、無理のない作業を心掛けていってください!
本日は、東京都新宿区のお施主様からご依頼があり、無足場ブランコによる
漏水の補修工事に行ってまいりました^_^
お施主様は、窓枠の下に水が回ってきてしまい、内装クロスが湿っているとのことで大変お困りでした。
一部サッシ周りのシールが劣化により破断しておりまして、見た目でもわかりやすく発見することができました。
一番上の写真の様に劣化したシーリングを撤去し、プライマーを塗布して、シーリングを打ち込みました。
今回はタイル面ですので、ブリードと言う塗装による目地汚染がありませんので、サンスターの変成シリコーンによる化粧仕上げになります。
今年の梅雨は、大変雨が多くなりそうですので、今回の施工で漏水が止まってくれることを祈っています^_^
漏水工事は建物の構造を想像しながら、一箇所一箇所丁寧に潰していかないといけないので、本当に大変です。
これからも勉強を重ね、どんな漏水にも立ち向かっていくつもりですので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
本日は、大宮市のR様ビルにて無足場ブランコによるシーリング工事を行いました^_^
仕様は変成シリコンで、撤去打ち替えになります。
本来であれば、既存のシーリングを撤去してから目地の両側をマスキングテープで養生していきますが、今回は生憎の梅雨で、いつ雨が降ってきてもおかしくない天気が続いています!
ですので、先に養生をしてから、シール材を充填する直前に既存のシーリング材を撤去していくことにしました。
多少手間が増える事にはなりますが、撤去してしまった所を雨に晒してしまうよりは断然良いかと思います。
次回からは、シーリング撤去、プライマー塗布、シーリング材充填の作業となりますので、ちょっと忙しい作業となりますが、なるべく写真におさめてブログに載せていけるといいなと思っております^_^
本日は、水戸市の中村ビルの塗装工事が始まりました^_^
一番上の写真が、外壁の下塗りを行なっている様子です。
カチオン系のシーラーを塗布しています。
サイディングの下塗りは、たまに微弾性サーフェーサー等を使っている職人さんがいますが、
メーカー曰く窯業系サイディングとの相性が良くなく、数年後に膨れが起きる事例が多く見られるらしいです。
ですので私達は、窯業系サイディングの塗装に関しては、カチオン系シーラーやエポキシ系のサーフェーサーを既存の劣化具合によって使い分けるようにしています^_^
下の写真は、軒天井の塗装作業の様子です。
日本ペイントさんの水性ケンエースという材料を使っています。
密着性がよく臭気も少ないので、一般住宅等の軒天井には大体この材料を使用しています!
今回は以上になります。
次回から外壁の1回目の上塗り作業をする予定ですので、その様子もブログにアップさせていただこうと思います(^^)
本日は、昨日に引き続き水戸市の中村ビルさまのシーリング工事を行いました(^^)
さすがに3日目になると新築の時にサイディングを貼った外壁屋さんの癖というものがわかってきて、とても作業がはかどりました!
正直言いますと、外壁屋さんが上手く貼っている壁というのは目地の幅が揃っていて、板と板のつなぎの段差も少なく、とても作業がしやすいです(^ ^)
逆に、下手な貼り方をされてしまうと、目地幅がまちまちだったり、段差が酷い所が多く見られ、私達の技術でカバーせざるを得ません!
ですが、そんな現場に当たっても「下地がこれだから」「既存がこれだから」と言い訳をしたくはありませんので、私達は日々精進していかなくてはいけないと思います!
今日でシール工事が完了し、明日からはいよいよ塗装工事になります。
塗装の作業の様子もアップさせていただきたいと思っておりますので、興味のある方に読んでいただければ幸いです^_^
今回は雨漏りと漏水についてお話しようと思います。
本格的に梅雨入りし雨が降ることも増えてきましたね、雨漏りのご相談が多い時期です。
雨漏りは雨水が建物内部に侵入し、室内に内部にまで広がる事を言います。入り込んだ雨水は建物内に停滞しカビや目に見えない部分を腐食させるので注意が必要です。
劣化が進みやすい所は雨漏りしやすい
雨漏りは雨風や紫外線などの影響を受けやすい屋根、屋上、外壁、ベランダなど劣化の早い場所で起こるケースが多いです。
外壁のひび割れ、タイルのはがれ、外壁に粉が吹く、屋上やベランダに雨水のしみが残る、コーキングのひび割れ、藻やカビの発生等々劣化のサインを発見したらちゃんと対応しましょう!放っておくとダメージが進行し手間と工事にかかる費用は増えてしまいます。
こうなると外壁だけではなく内装工事まで必要になってしまいます。
ちなみに漏水の原因はサッシ廻りのコーキングの劣化によるひび割れからの浸水
でした。
弊社ではブランコ工法でスポット的に工事が出来るので費用も安くスムーズに作業出来ます。
足場がなくては出来なかった所、足場が建てられなかった所、予算が厳しい方ご相談下さい!